年が明けたと思ったら
もう2月がそこまで来ていて、
時間が過ぎるのがホントに早い。
そんなこの頃、お客さんとの
いいやり取りがありました。
先日、昨年末に新登場した
コーヒー豆『04エチオピア』を
購入された方がいらっしゃって、
「袋を開けた途端に
すごい香りが広がって…」
と大絶賛(´▽`*)
特に『04』は、赤ワインとか
苺ジャムみたいな優雅な
イメージの香りがあるので、
インパクトが強かったのかも。
袋を開けた時から
コーヒータイムは始まっています。
そして、豆を挽く人は
挽いている時に広がる香り、
コーヒー粉にお湯を注ぐ時に
フワ~っと広がる香り、
液体から感じる香りはもちろん、
口の中でも香りは広がります。
おうちでも袋を開けてから
コーヒーを飲むというところまで、
意識してみると、
香りを感じるポイントが
いろいろあることに気がつきます。
また、別のお客様は、
「朝に豆を挽いたりして、
”あえて”ゆっくりした時間を
作ることで、
その時間に、今日一日のやることを
整理できたりして(頭が)スッキリ
する感じがする」
というような
お話もされていました。
気忙しいとササ〜っと
通り過ぎてしまうものを、
意識的にゆっくりしたり、
よく観たり、嗅いだり、
そんな時間も、
現代のような”早すぎる”時代には
大切なのかもと改めて思いました。
時間は早く過ぎても、
心はゆっくり。
なんかいいですね。
では、今日も軽やかに♪
いい一日をお過ごしください。